2013.1.14(Mon)
安全衛生定期巡回
成人の日にあたる今日、安全衛生委員による定期巡回が行われました。
今月の巡回は、南工場の1F。
機械周辺の危険箇所、滑りやすい床になっていないか、整理整頓の実施状況などを中心に労働災害ゼロを目標に、活動を推進しております。
2013.1.14(Mon)
成人の日にあたる今日、安全衛生委員による定期巡回が行われました。
今月の巡回は、南工場の1F。
機械周辺の危険箇所、滑りやすい床になっていないか、整理整頓の実施状況などを中心に労働災害ゼロを目標に、活動を推進しております。
2013.1.11(Fri)
南工場2Fに完成した新ライン周辺のレイアウトがようやく決まったので、白線を敷く作業が行われました。
製品置場などの識別看板の設置は、後日行われます。
工事中っぽい内装から、ようやく生産工場らしい内装へとなってきました。
2013.1.10(Thu)
南工場2Fに遠心脱水機(NB-45型)が新設されました。
ヒーターで加熱して、一定方向の回転だけさせて脱水乾燥させる、極めてシンプルな脱水乾燥機です。
停止させる方法は、通常はペダルを踏んで回転を止める方式ですが、電子制御によりスイッチを押すだけでブレーキがかかる自動制御装置を採用して、微妙にカスタマイズしております。
2013.1.8(Tue)
本社工場1Fで10年にわたって使用してきたチラーが、老朽化により調子が悪くなってきたので、新品に交換することとなり、今日は入れ替え工事が行われました。
電気工事と配管をつなぐ工事も無事完了して、問題なく稼働することが出来ました。
もちろん、初回の生産品は「変化点」管理による品質確認を行い、異常が無いことが検証されております。
1 2