めっき匠の技BLOG

2015.4.28(Tue)

排水処理試験

オゾンを発生させる装置と


IMG_0056


マイクロバブルを発生させる装置


IMG_0060


これらを使い、オゾンマイクロバブルでの排水処理試験を行いました。


オゾンガスは強い酸化力を持っており、この酸化力により
有機物の分解や排水の脱色・脱臭などが可能になります。


マイクロバブル発生装置と組み合わせることで、オゾンをマイクロバブル化し、
水中に効率良く発生させることができます。


この処理をすることで、排水中のBOD濃度を大きく低減させることができるそうです。


IMG_0058


IMG_0057


数分置きにサンプルの排水を回収し、分析に出しました。


この処理をすることでどれほどBODが低下しているのか結果が楽しみです!!

2015.4.23(Thu)

めっき加工事例紹介

めっき加工の事例をご紹介します。


IMG_1984-2


めっき仕様 : 金めっき(下地 ニッケルめっき)



下地としてニッケルめっきを行った後、金めっきを施しています。


綺麗にめっきが施されて、とても良い仕上がりになりました。


技能賞を取った方や引退される方への記念品として使用されるそうですよ!!

2015.4.21(Tue)

めっき加工事例紹介

めっき加工の事例をご紹介します。


今回は、4月13日のブログでご紹介したぐい呑みをマイクロスコープで観察しました。


めっき仕様や完成品の外観については過去のブログを是非ご覧下さい。


ぐい飲み3


鋳物なのでよく見るとこのような巣が入っていました。


変色も少し目立ちますよね。


さて、めっきを施すとどのような仕上がりになるのか・・・


ぐい飲み4


巣は埋まりませんが、変色は目立たなくなりました。

2015.4.16(Thu)

春ですね!!

桜2


八重桜がとても綺麗に咲いています!!


今、弊社の駐車場沿いで見頃を迎えております。


最近天気が悪かったり、気温が低かったりしていましたが、
今年も綺麗な花を咲かせてくれました。


見ていると気持ちが癒されますね~(*´∀`)


桜1


桜3

2015.4.13(Mon)

めっき加工事例紹介

弊社で行っているめっき加工の事例をご紹介します。


今回は、ぐい呑みにめっきを施させて頂きました。


ぐい飲み2


ぐい飲み1


めっき仕様 : スズめっき(内側のみめっき加工)



今回のめっきでは、ぐい呑みの内側にのみ加工を施すということがポイントとなります!!


まず、外側にめっきが付いてしまわないようにマスキング剤で丁寧にコーティングをします。


次に、無光沢スズめっきを施します。


形がお椀型なので、めっきが均一にきれいに付くよう微調整を行いながらめっきをします。


めっきが終わった後、外側にコーティングしたマスキング剤を綺麗に剥がして完成となります。


外側にはめっきを付けず、内側にのみきれいにめっきを付けることが出来ますよ!!

2015.4.8(Wed)

寒気再来

最近暖かい日が続いていたのに、今日は突然寒くなりましたね!!


雪が降っている地方もあるようですΣ(゚∀゚*)


今朝寒すぎて、冬に活躍していたダウンジャケットと手袋を装備して自転車で出勤しました。


IMG_0028


先週の頭に風邪をひいてしまい、ようやく良くなったところなので
また風邪が悪化しないように気を付けないと(´∀`;A


気温差が激しいので、皆さんも体調崩さないように気を付けて下さいね!!

2015.4.6(Mon)

安全パトロール

今日は本社工場の安全パトロールに行って来ました!!


第二工場の渡部課長と実施していたところに松本部長も途中から参加して頂き、3人で実施しました。



安全パトロールでは、怪我や事故に繋がるような危険がないかしっかりとチェックを行います。


また、前回の安全パトロールで指摘があった場所の改善が行われているか確認を行います。



作業者さんが安全に働きやすい環境を作ること、とっても大切なことですよね!!


私は薬品のSDS(安全データシート)の管理を行っているので、
作業者さんへ薬品の取り扱い等の教育訓練を実施させて頂くことがあります。


危険な薬品を多く取り扱っているので、よく理解してお仕事して頂けるように
私も頑張りたいと思います!!p(・ω・*q)

2015.4.1(Wed)

初心忘れるべからず

4月になりましたね!!


私、開発技術課のK.Hは入社して今日で1年になります。


仕事は主にめっきの試作を担当しております。


入社当初はめっきの知識がほとんど無いような状態だったので、
不安な気持ちでいっぱいだったのをよく覚えています。


様々な研修でめっきについての知識を学び、業務の中でめっきを行う技術を身に付けました。


今では、銅、スズ、ニッケル、銀、金などの幅広い種類のめっきを行えるようになりました。


そして、試作では様々な材質や形状の品物にめっきを施すので、
品物に合っためっき方法を考える力が重要となります。


まだまだ足りていない経験や知識、技術等について、今後も成長してゆけるよう
努力を尽くしたいと思います。



濃密な1年だったので、過ぎてみれば本当にあっという間でした。


また来年の4月に、あっという間に過ぎたと思えるような充実した1年にしたいと思います!!

2015.3.27(Fri)

めっき加工事例紹介

めっき加工の事例をご紹介します。


今回は、マグネシウム合金材質へのめっきです。


私は今回初めてマグネシウム合金素材に触れましたが、とても軽量なことに驚きました!!


Mg合金


めっき仕様 : 光沢ニッケルめっき(下地 銅めっき)

材質 : マグネシウム合金



めっき加工をするための前処理としてジンケート処理を行い、下地となるストライク銅めっきを施します。


その後、光沢ニッケルめっきを行っております。


写真のNo.1~3の違いは、表面粗化と化学的変化を行いめっきの密着性を
よくするエッチングの処理時間を変えています。


エッチングはジンケート処理の前に行っています。


番号が大きくなるにつれて処理時間を延ばしております。


表面粗化の効果があるのでNo.3の表面はとても凸凹しています。


ほんの少しやり方が違うだけで、こんなにも見た目に変化が現れるのは面白いですね!!

2015.3.26(Thu)

ISO 9001研修

2週間前にISO14001の内部環境監査員養成研修に行きました。


そして、昨日と今日はISO9001の内部環境監査員養成研修に行って来ました!!


9001研修


ISO9001の概要や内部監査の基本事項等について講義を受けた後、

ロールプレイング形式で内部監査の一連の流れについて勉強しました。


ISO14001の研修を受けたときにも感じましたが、

研修の短時間では規格の要求事項の内容をよく理解することが難しいですね。


時間をかけて自主勉強したいと思います(`・∀・´)ゞ