2013.3.13(Wed)
SOC定量分析
当社でメッキ加工している製品については、毎月1回の頻度で環境負荷物質の含有確認を実施してます。
特に鉛(Pb)の含有量(ppm)には十分に注意して監視しております。
「島津製のエネルギー分散型蛍光X線分析装置」を使用して実施します。
ワークをセットしてスタート
PC画面のスペクトルが表示それっぽいですよね~。
2013.3.13(Wed)
当社でメッキ加工している製品については、毎月1回の頻度で環境負荷物質の含有確認を実施してます。
特に鉛(Pb)の含有量(ppm)には十分に注意して監視しております。
「島津製のエネルギー分散型蛍光X線分析装置」を使用して実施します。
ワークをセットしてスタート
PC画面のスペクトルが表示それっぽいですよね~。
2013.3.11(Mon)
2月26日に敷地内にある梅の木の花が開花しましたが、このところの暖かい気候も手伝ってか、約1週間ほどで満開となりました
PM2.5が混ざった黄砂にも耐えて、綺麗な花を咲かせております
梅の季節が終われば、次は桜ですなぁ~
2013.3.8(Fri)
当社では、大手家電メーカー様で使用される部品の全数検査を優秀な女性スタッフで実施しており、日当たり約16,000個ほどをこなしております。
本当は女性スタッフの顔から撮影したかったけど、後でキャンキャン文句言われるといけないので、選別をしている手元だけでご勘弁を
ちなみに、この業務を20代から40代までの、びゅーてふぉーな方々が活躍中ですが・・・、
追加で「やる気のある元気」な女性スタッフを募集中です
詳しくは、下記までお問い合わせ下さい。
(0567)24-1511
㈱二村研磨工業所 人事担当 松永
初心者でも大丈夫ですよ~
2013.3.4(Mon)
今朝着用した作業服から、部屋干し独特の湿気臭がして事務所内に充満してしまったので、とりあえず外に干してみました。
夕方まで干していたら、ちょっとはマシになったけど、やっぱ部屋干しはダメですなぁ~
ちなみに、このような湿気臭を取る方法のひとつとして、服を『逆性石鹸』に漬けておくといいみたいですよ
※但し、色落ちする可能性もあるみたい・・・。
16時からは月1回実施している安全衛生委員会が開催され、前回工程検証での指摘事項の報告がありました。
「整理整頓出来ていないっ!!」 「どうなってるんだ!! バカヤロー!!」
って今日もM本製造部長が熱く吠えていました
今後もゼロ災害を目標に、活動を展開していきます
『ご安全に!!』
1 2